このレッスンでは、「基本のお花」の作り方をじっくり学んでいきます。

Lesson1で習得した花びら制作のナイフワークを土台に、
今度はそれを一輪のお花として構成する力を身につけていきましょう。

お願い

利用規約にも記載しているとおり、以下のことはお控えください。

・作り方の根幹にかかわる内容をSNSやweb上にアップすること

・ワンコインWS、人数限定超低価格レッスンなど

(他の講師さんの活動の妨げになってしまいますので、ご協力よろしくお願いします。)

コンテンツ

動画画面下のバーのアイコン、

歯車マークの設定から2倍速再生が可能です。

デモンストレーション・解説動画

①同じサイズの花びら制作

  • 着色する際、明るく薄い色にしたい時は、ペースト自体の白さに頼らずホワイトの絵の具も足しましょう。
  • 濃いめの着色にはガッシュがオススメです。
  • ツノを出す出さないはお好みで。※レッスン1を受講していただくと花びらを自在に操る方法が学べます。

①整って見える「基本のお花」制作

  • 花びらの枚数はもっと多くても、少なくてもOK
  • 同じカラーのお花をたくさん作りたいときのペーストの扱いはレッスン1で解説しています。

Bonus:ワンポイント短編動画

※スマホ閲覧推奨です💦

丸いナイフで尖った先端を作る方法

基本の葉っぱ配置&尖りすぎた時の対処(ナレーションなし)

  • 葉っぱ配置は茎や枝につながっていること意識すると自然に並べられます。

おすすめ資材

Artwork By Asamiオリジナルクーポン

\お会計時に入力でTAOMI様公式ショップ全商品10%OFF!(送料別)/

10%OFFクーポンコード『ASAMI10』

※提携パートナーです

アート・ハンドメイド販売の教科書

\再配布NG、ダウンロードしてお使い下さい/

継続受講特典

フラワーテクスチャーシリーズの他の単体レッスンが10%OFFになるクーポンです。

決済画面でクーポンコードを入力してお使いください。

●利用対象:シリーズ内の単体レッスン(ステップセット・フルセットは除く)●利用回数制限なし●利用期限なし

動画のご視聴お疲れさまでした。

お花制作のやる気がメラメラしてますか??

何かご不明なことがあれば、お気軽にInstagramメッセージ(@artworkbyasami)よりおたずねください。

もし作品をインスタに投稿されることがあれば、

ぜひ拝見したいのでメンション(私のアカウントタグ付け)していただけると嬉しいです。

※強制ではありません!

動画講座受講生さんにメンションしていただいた際は

私もストーリーズでご紹介させていただきますので、

ささやかですがご自身のアカウントの認知拡大に役立てていただければと思います。

あなたの作品を拝見できるのを楽しみにしてます☺!

Asami

©Artwork by Asami