初心者必見!レジンコーティングよくある失敗 原因・直し方

当ページのリンクには広告が含まれています。
Aさん

レジンコーティングまた失敗…

Bさん

レジンに苦手意識!

著者Asami

レジンの失敗、解決しましょう!

ポイントを押さえないと失敗しがちなレジンコーティング。

うまくいかなくて苦手意識が生まれてしまうことも少なくないですよね。

私もありとあらゆる失敗を経験しました。笑

今回は、レッスンやメッセージでご相談いただくことが多いレジンの失敗について、原因と解決の仕方、直し方を簡潔に解説します。

この記事はこんな方におすすすめ
  • レジンコーティングに苦手意識がある
  • レジンで失敗したことがある
  • レジンコーティングのコツが知りたい
  • つるピカのコーティング面を目指したい

▽レジンコーティングの材料ならコチラの記事

↓目次から読みたいところへ飛べます

Contents

レジンの失敗と原因・解決策

よくあるレジンコーティングの失敗とその原因、解決策です。

ホコリが入る

ホコリ対策には、室内と自分のホコリを最小限にして、作業を手早く終えるようにします。

  • 布製品が少ない部屋で作業
  • 繊維が出にくい服装
  • 掃除は2時間以上前に
  • 作業直前に浮遊ダストを水霧吹きで落とす(作品や道具にかからないように注意)
  • 落下ダスト対策に手早く短時間で作業
  • 半透明カバーなどをしてから最終チェック

表面にポコっとした気泡がある

完成時の気泡対策では、レジン液の混合段階から気泡を最小限にしましょう。

底に沈んでいる気泡が硬化中に浮いてくることもあるため、気泡はできるだけ全て消します。

  • レジンをあたためてサラサラにしてから混ぜる
  • おだやかに混ぜる
  • 底の凸凹が少ない容器、まぜる棒は抵抗が小さい素材のものを
  • 表面の気泡を消してから、沈んだ気泡をチェック→あれば竹串などで浮かせて除去
  • 一度気泡を消したあと、少ししてからダブルチェック

▽この容器がオススメです

ヨトリヤマ
¥1,189 (2023/02/06 22:06時点 | Amazon調べ)

表面が波打っている・部分的なくぼみがある・微細な気泡がある

表面の波打ちやくぼみは、作業に時間がかかって、レジンが硬化に向けて増粘しすぎてしまっていた場合や、オーバートーチ(あぶりすぎ)で起こりやすいです。

  • 作業はできるだけ手早くすませる
  • 混合前に温めるときは、作業時間が短く(アートレジンだと45分→30分)なる点に要注意
  • ガストーチ三大NG「近すぎ・垂直・一点集中」を無くす
  • 熱風を使う場合、過加熱(熱暴走)に気をつける

▽このタイプがおすすめです

線のような模様やモヤのようなものがある

表面の模様やくもり等はレジンのまぜ残しや、作業時や硬化中の湿度が高いときに現れやすいです。

まぜる棒に付着した、混ざりきっていないレジンは見落としがちです。

ほかに、スプレーバーニッシュを使った際に、内部まで乾き切らないうちにレジンをかけてしまったり、バーニッシュと相性が悪いレジンを使うことも原因になります。

  • レジンは容器のどこをこすってもモヤモヤしたラインが出なくなるまでしっかり混ぜる
  • レジンを混ぜるスティックとパネルに広げるスティックは別なものを使う
  • 作業は湿度70℃以下がのぞましい(レジンによって異なる)
  • 「密閉容器・木製パネル・直射日光下」などの条件がそろう場合は木材の放湿にも要注意
  • 急激な温度変化を避ける(多湿の状態で冷やされると結露する)
  • 古く劣化したレジンを使わない
  • スプレーバーニッシュは溶剤臭が完全に無くなるまで乾かす

高粘度レジンのまぜ方デモンストレーション動画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents